ショートフィルム部門
グランプリ
『RESTART 御社を攻略せよ』
扇子 裕介(日本工学院専門学校)
準グランプリ
『死んだ、ろか。』
佐山 美織(日本大学)
ショートアニメーション部門
グランプリ
『マミ子のウン子』
大野 恭照 (多摩美術大学)
準グランプリ
『腹鳴恐怖症』
小沼 亜未(名古屋学芸大学大学院)
プロモーション部門
グランプリ
『ここじゃない』
塚本 奏(大正大学)
準グランプリ
『映画という名の戦場 ーあるいはそれに赴く戦士ー』
浅野 実祈(日本工学院八王子専門学校)
ROBOT賞
『超覚人〜LEGACY RIFT〜』
飯島 偲文(東京工芸大学)
TOHO animation賞
『MABU』
南井 洋人(聖徳学園高等学校)
GEMSTONE賞
『ジョセリン・ラン・デブ』
マンモス計画(団体)(京都精華大学)
【第17回 表彰作品】
・ショートフィルム部門
作品名 | 監督 |
---|---|
グランプリ -----「ボウル ミーツ ガール」 | 関 駿太(日本大学) |
準グランプリ ---「變化拍(ビアンフア パイ)」 | 林c廷(クエンシャン リン)(台北メディアスクール) |
・ショートアニメーション部門
作品名 | 監督 |
---|---|
グランプリ -----「エスケイプ」 | エスケイプ相談会(団体)(東京工芸大学) |
準グランプリ ---「まよなかの探しもの」 | 武田 明香里(東北芸術工科大学) |
・プロモーション部門 映像作品
作品名 | 監督 |
---|---|
グランプリ -----「映画戦士 ポップアンドコーク」 | 中谷 龍(浜松学芸高等学校) |
準グランプリ ---「With POP & COKE」 | 森ア 裕貴(立命館大学) |
・ROBOT賞
作品名 | 監督 |
---|---|
「まよなかの探しもの」 | 武田 明香里(東北芸術工科大学) |
・TOHO animation賞
作品名 | 監督 |
---|---|
「いにみにまにも」 | 石川 ななみ(武蔵野美術大学) |
・GEMSTONE賞
作品名 | 監督 |
---|---|
「ボウル ミーツ ガール」 | 関 駿太(日本大学) |
【第16回 表彰作品】
・ショートフィルム部門
作品名 | 監督 |
---|---|
グランプリ -----「まる」 | 宮島 遥夏(日本大学) |
準グランプリ ---「おとなりさんメモ」 | 栗原 章(日本大学) |
・ショートアニメーション部門
作品名 | 監督 |
---|---|
グランプリ -----「DOCOOK」 | 羽部 空海(武蔵野美術大学) |
準グランプリ ---「Sloth Story」 | 池田 楓太(金沢美術工芸大学) |
・プロモーション部門 映像作品
作品名 | 監督 |
---|---|
グランプリ -----「KAWAII Po&Co GAME」 | yoshidaniel(法政大学) |
準グランプリ ---「ぽっぷあんどこーく」 | 吉 紫野(大正大学) |
・ROBOT賞
作品名 | 監督 |
---|---|
「STRAY DOGS」 | 齋藤 兆(茨城県立笠間高等学校) |
・TOHO animation賞
作品名 | 監督 |
---|---|
「DOCOOK」 | 羽部 空海(武蔵野美術大学) |
・GEMSTONE賞
該当なし |
【第15回 表彰作品】
・ショートフィルム部門
作品名 | 監督 |
---|---|
グランプリ -----「箱庭にて」 | 平松 咲季(日本大学) |
準グランプリ ---「Do I like...?」 | 見川 雄大(日本大学) |
・ショートアニメーション部門
作品名 | 監督 |
---|---|
グランプリ -----「Goodness」 | 軍地 佑介(デジタルハリウッド大学) |
準グランプリ ---「#_underbar」 | MARU AKARI(武蔵野美術大学) |
・プロモーション部門 映像作品
作品名 | 監督 |
---|---|
グランプリ -----「POP&COKE TV SHOPPING」 | 島田 美琴(大阪芸術大学短期大学部) |
準グランプリ ---「タイムリミット」 | 金谷 理子(大阪芸術大学短期大学部) |
・プロモーション部門 ポスターデザイン
作品名 | 監督 |
---|---|
グランプリ -----「映画館でしか味わえないもの」 | 堀 麻紘(KTCおおぞら高等学院) |
準グランプリ ---「合言葉は“POP&COKE”」 | 細谷 芙希(立命館大学) |
・ROBOT賞
作品名 | 監督 |
---|---|
「グッドサイン」 | 中島 瑠之介(大正大学) |
・GEMSTONE賞
作品名 | 監督 |
---|---|
「よもやま短編集」 | 片山 風花(多摩美術大学) |
【第14回 表彰作品】
・ショートフィルム部門
作品名 | 監督 |
---|---|
グランプリ -----「POWER・STONE」 | 佐藤 昭一郎(東北電子専門学校) |
準グランプリ ---「こちら放送室よりトム少佐へ」 | 千阪 拓也(日本大学) |
・ショートアニメーション部門
作品名 | 監督 |
---|---|
グランプリ -----「リアル・ワールド」 | 菅原 美佳(札幌マンガ・アニメ&声優専門学校) |
準グランプリ ---「けせんっこ。」 | さゆり(九州大学 大学院) |
・プロモーション部門 映像作品
作品名 | 監督 |
---|---|
グランプリ -----「ふたりのキネマ」 | 鈴木 胡桃(明治大学) |
準グランプリ ---「はじけるような、思い出を。」 | 森脇 里奈(立命館大学) |
・プロモーション部門 ポスターデザイン
作品名 | 監督 |
---|---|
グランプリ -----「映画を観る時の必需品」 | 中村 誉子(聖心女子学院高校) |
・ROBOT賞
作品名 | 監督 |
---|---|
「怨会」 | 河合 伸也(中央大学) |
・GEMSTONE賞
作品名 | 監督 |
---|---|
「Take a breath(深呼吸)」 | 段 海燕(文星芸術大学大学院) |
【第13回 表彰作品】
・ショートフィルム部門
作品名 | 監督 |
---|---|
グランプリ -----「ZOB」 | 竹中 貞人(東京藝術大学 大学院) |
準グランプリ ---「No Lie No Life」 | 前田 柊(明治大学) |
・ショートアニメーション部門
作品名 | 監督 |
---|---|
グランプリ -----「ナクシモノはこっち」 | 佐藤 いよ(東京工芸大学) |
準グランプリ ---「MESSENGER」 | 酒井 しおり(日本工学院専門学校) |
・プロモーションビデオ部門
作品名 | 監督 |
---|---|
グランプリ -----「取り調べ」 | 口羽 雄太(京都大学 大学院) |
準グランプリ ---「最&高」 | 後藤 駿治(専修大学) |
・ロボット賞
作品名 | 監督 |
---|---|
「ロボーイフレンド」 | 寒川 亘揮(東京放送芸術&映画・俳優専門学校) |
【第12回 表彰作品】
・ショートフィルム部門
作品名 | 監督 |
---|---|
グランプリ -----「怪しい隣人」 | 中元 雄(東京フィルムセンター映画・俳優専門学校) |
準グランプリ ---「御都合主義者たち」 | 矢倉 明莉(立命館大学) |
・ショートアニメーション部門
作品名 | 監督 |
---|---|
グランプリ -----「マイリトルゴート」 | 見里 朝希(東京藝術大学 大学院) |
準グランプリ ---「おやすみ、コンビニ。」 | 松岡 美乃梨(広島市立大学 ) |
・プロモーションビデオ部門
作品名 | 監督 |
---|---|
グランプリ -----「おかえり少年”me”」 | 後藤 駿冶(専修大学) |
準グランプリ ---「そうだ、映画館に行こう」 | 濱名 篤史(神戸市立葺合高等学校) |
・ロボット賞
作品名 | 監督 |
---|---|
「御都合主義者たち」 | 矢倉 明莉(立命館大学) |
【第11回 表彰作品】
・ショートフィルム部門
作品名 | 監督 |
---|---|
グランプリ -----「hina」 | 吉岡 純平(放送芸術学院専門学校) |
準グランプリ ---「阿呆の舞」 | 坂田 貴大(日本大学) |
・ショートアニメーション部門
作品名 | 監督 |
---|---|
グランプリ -----「ハタチおばけ」 | 村井 野愛(京都造形芸術大学) |
準グランプリ ---「ROMANCE OF THE TURN」 | 木村 拓(京都造形芸術大学) |
・CM部門
作品名 | 監督 |
---|---|
グランプリ -----「いくつも流れる時の中で」 | 光武 樹(玉川大学) |
準グランプリ ---「Let's be coolest!!」 | 後藤 駿冶(専修大学) |
・ロボット賞
作品名 | 監督 |
---|---|
「hina」 | 吉岡 純平(放送芸術学院専門学校)/ショートフィルム部門 |
【第10回 表彰作品】
・ショートフィルム部門
作品名 | 監督 |
---|---|
グランプリ -----「トイレハザード〜一緒に食べよ〜」 | 酒井日花(成城学園高校) |
準グランプリ ---「かえるのうた」 | 中川寛崇(城西国際大学) |
・ショートアニメーション部門
作品名 | 監督 |
---|---|
グランプリ -----「あたしだけをみて」 | 見里朝希(武蔵野美術大学) |
準グランプリ ---「Postman」 | 村尾治紀(HAL東京) |
・CM部門
作品名 | 監督 |
---|---|
グランプリ -----「これだけは僕の必殺技」 | 村松優翔(早稲田大学) |
準グランプリ ---「Enjoy PASTA」 | 矢冨百花(法政大学) |
・ロボット賞
作品名 | 監督 |
---|---|
「愛をこめて」 | 水谷汐里(名古屋芸術大学)/ショートアニメーション部門 |
・審査員特別賞
作品名 | 監督 |
---|---|
「ボーイメットガール」 | 木村拓(京都造形芸術大学)/ショートアニメーション部門 |
【第9回 表彰作品】
・ショートフィルム部門
作品名 | 監督 |
---|---|
グランプリ -----「死亡動機」 | 田中 穂先 |
準グランプリ ---「熱」 | 崔 正憲(日本映画大学) |
・ショートアニメーション部門
作品名 | 監督 |
---|---|
グランプリ -----「うわさのねこ」 | 谷阪 萌瑚(名古屋造形大学) |
準グランプリ ---「HelleborusNiger」 | 武田 浩平(東京藝術大学大学院) |
・CM部門
作品名 | 監督 |
---|---|
グランプリ -----「お母さん、元気ですか」 | 榊原 英恵(名古屋学芸大学) |
準グランプリ ---「未来につなぐTOHOシネマズ新宿」 | 門脇 弘樹(早稲田大学) |
・ロボット賞
作品名 | 監督 |
---|---|
「morse」 | 佐々木基世(早稲田大学)/ショートフィルム部門 |
【第8回 表彰作品】
・ショートフィルム部門
作品名 | 監督 |
---|---|
グランプリ -----「ぼっち」 | 登り山智志(映画美学校) |
準グランプリ ---「シューカツ(仮)」 | 佐藤久太(慶應義塾大学) |
・ショートアニメーション部門
作品名 | 監督 |
---|---|
グランプリ -----「Decorations」 | 宮澤真理(東京藝術大学大学院映像研究科) |
準グランプリ ---「木の葉化石の夏」 | 谷田部透湖(武蔵野美術大学) |
・CM部門
作品名 | 監督 |
---|---|
グランプリ -----「オセロ」 | 初鹿敏也(慶應義塾大学) |
準グランプリ ---「エネルギーVS人間」 | 村田貴紀(東京工芸大学) |
・ロボット賞
作品名 | 監督 |
---|---|
「ふくわらい」 | 石森なぎさ(青山学院大学)/ショートフィルム部門 |
【第7回 表彰作品】
・ショートフィルム部門
作品名 | 監督 |
---|---|
グランプリ -----「ふたりいろ」 | 塚本倫之(日活芸術学院) |
準グランプリ ---「くまのマイケル」 | 吉田はるか(ニューシネマワークショップ) |
・ショートアニメーション部門
作品名 | 監督 |
---|---|
グランプリ -----「あきちあそび」 | 大城良輔(東京芸術大学大学院) |
準グランプリ ---「いと恋し」 | たいら はじめ(早稲田大学 川口芸術学校) |
・シネアド部門
作品名 | 監督 |
---|---|
グランプリ -----「『映画館で』観よう』」 | 庄司 玲音(多摩美術大学) |
準グランプリ ---「走れメロス」 | 島田 大地(青山学院大学) |
・ロボット賞
作品名 | 監督 |
---|---|
「母さん、引きこもりはじめました」 | 中島聖斗(東海大学)/ショートフィルム部門 |
【第6回 表彰作品】
・ショートフィルム部門
作品名 | 監督 |
---|---|
グランプリ -----「ひとりぼっちの世界」 | 三原慧悟(慶應義塾大学) |
準グランプリ ---「夜明けまで」 | 中川龍太郎(慶應義塾大学) |
・ショートアニメーション部門
作品名 | 監督 |
---|---|
グランプリ -----「抱卵の日」 | 塩川遼子(京都造形芸術大学) |
準グランプリ ---「When I was young…」 | オオニシカオリ(University for the Creative arts at Farnham) |
・ロボット賞
作品名 | 監督 |
---|---|
「夜明けまで」 | 中川龍太郎(慶應義塾大学)/ショートフィルム部門 |
【第5回 表彰作品】
・ショートフィルム部門
作品名 | 監督 |
---|---|
グランプリ -----「恐竜いらない」 | 本田雅英(映画美学校) |
準グランプリ ---「カンニングペーパー」 | 岩崎 麻利江(ハワイ州立大学) |
・ショートアニメーション部門
作品名 | 監督 |
---|---|
グランプリ -----「rain town」 | 石田 祐康(京都精華大学) |
準グランプリ ---「Supernova」 | 梶屋貴史(京都精華大学) |
・CM部門
作品名 | 監督 |
---|---|
グランプリ -----「ももよりつぶやき」 | 天野 亜矢香(University of Central Arkansas) |
準グランプリ ---「そして伝説へ」 | 光益 義幸(九州大学大学院) |
・ロボット賞
作品名 | 監督 |
---|---|
「rain town」 | 石田 祐康(京都精華大学)/ショートアニメーション部門 |
【第4回 表彰作品】
・ショートフィルム部門
作品名 | 監督 |
---|---|
グランプリ -----「らんぷ」 | 本阿部敬史(バンタン映画映像学院) |
準グランプリ ---「ゴム」 | 橋本夏(立命館大学) |
・ショートアニメーション部門
作品名 | 監督 |
---|---|
グランプリ -----「眠らせ先生!」 | 野中 晶史(東京藝術大学大学院) |
準グランプリ ---該当なし |
・CM部門
作品名 | 監督 |
---|---|
グランプリ -----「GENPEN」 | 川崎拓也(東京工芸大学) |
準グランプリ ---「命路」 | 佐野大(法政大学) |
・ロボット賞
作品名 | 監督 |
---|---|
「野望の激流」 | 山本 聖(宝塚造形芸術大学)/ショートフィルム部門 |
【第3回 表彰作品】
・ショートフィルム部門
作品名 | 監督 |
---|---|
グランプリ -----「アンナと二階の部屋」 | 田崎 恵美(御茶ノ水女子大学) |
準グランプリ ---「CONTROL」 | 稲井 耕介(多摩美術大学) |
・CM部門
作品名 | 監督 |
---|---|
グランプリ -----「映画を観よう」 | 永田 淳(岡山県倉敷芸術科学大学) |
準グランプリ ---「重なり合う自分」 | 青山 ひとみ(東京工芸大学) |
・ROBOT賞
作品名 | 監督 |
---|---|
「CONTROL」 | 稲井 耕介(多摩美術大学)/ショートフィルム部門 |
【第2回 表彰作品】
・ショートフィルム部門
作品名 | 監督 |
---|---|
グランプリ -----「昼からビール」 | 遠山 浩司(ニューシネマ・ワークショップ) |
準グランプリ ---「あなたが嫌いな3つの理由」 | 藤巻 克仁(デジタルハリウッド大学) |
・ネットCM部門
作品名 | 監督 |
---|---|
グランプリ -----「運命の糸」 | 渡辺 麻子(倉敷芸術科大学) |
準グランプリ ---「ナンナンダコノキモチ」 | 中田 圭介 |
【第1回 表彰作品】
作品名 | 監督 |
---|---|
グランプリ -----「雨の跡」 | 川部良太 |
準グランプリ ---「PRESENT」 | 翠緯 泰 |
準グランプリ ---「久美子と由美子」 | 大野 佐登留 |
当サイトでは、サービス向上、アクセス状況計測、広告配信など利用目的によりCookieを分類しており、必要に応じてCookieをブロック(オプトアウト)することができます。Cookieの使用に関する詳細は「ご利用に際して」をご覧ください。※この画面を非表示にするには、下記いずれかを選択ください。
※この画面を非表示にするには、
下記いずれかを選択ください。
Cookieの設定
全てのCookieを受け入れる