閉じるメニュー
イベントや割引日の一覧です。 ※公開予定作品・上映終了予定日は「上映スケジュール」ページにてご案内しております。
平素よりTOHOシネマズをご利用いただき誠にありがとうございます。1月25日(水)午後9時00分頃から1月26日(木)午前4時30分頃、及び1月26日(木)午前11時30分頃から1月27日(金)午前8時00分頃にかけて、システム不具合の為、上映スケジュールのご確認、及びインターネットチケット販売vitにてチケットをご購入いただけない状況となっておりました。お客様には大変なご迷惑、ご不便をおかけしましたこと深くお詫び申し上げます。現在はホームページ、TOHOシネマズアプリともに復旧いたしておりますが、今後このようなことがないよう早期に原因を究明し改善に努めさせていただく所存でございます。今後とも、変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
いつもTOHOシネマズをご利用いただき、誠にありがとうございます。TOHOシネマズでは、お客様と従業員の安全を確保するため、感染予防の取り組みを行ってまいります。ご利用のお客様にはご不便をお掛けいたしますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。■お客様へのお願いより安全な環境を維持するため、一層のご協力を賜りたく、ご理解のほどよろしくお願いいたします。万が一、ご来場の際に、体調が悪くなられた場合は、お近くの従業員までお声がけください。・ご来場前に、検温など体調管理のご協力をお願いいたします・発熱、咳などの症状がある場合は、体調を最優先いただき、ご来場を控えていただきますようお願いいたします ※映画館の入口付近もしくはロビー内に、サーモグラフィカメラによる検温器をご用意しております・手洗いや備え付けの消毒液のご使用、咳エチケットのご協力をお願いいたします・整列時や入退館時のソーシャルディスタンスの確保など、感染予防および拡散防止に可能な限りご配慮ください政府による「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」及び全国興行生活衛生同業組合連合会による最新の「映画館における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」に基づき、座席を販売させていただいております。<より一層のご協力のお願い>・スクリーン内では必ずマスクを着用してください。 ※飲食物をお召し上がりの際に一時的に外すことがあっても、終わりましたら着用をお願いいたします。 ※乳幼児(3歳以上の幼児は着用を推奨)を除き、着用いただけない場合はご鑑賞をお断りさせていただきます。 ※身体上のご事情がある場合は、劇場従業員までお申し出ください。■座席指定券の払い戻し対応について新型コロナウイルスの感染拡大を考慮し、体調不良のお客様、ご来場をお止めになるお客様は、当面の間、座席指定券の払い戻しをさせていただきます。ご希望のお客様は、ご購入の座席指定券の上映時間前までに、ご鑑賞を予定されていた劇場までご連絡くださいますようお願いいたします。【対象】事前に購入された座席指定券※ライブビューイングや特別興行は、主催者の判断にて払い戻しの可否を決定いたします。体調を最優先いただき、発熱、咳などの症状があるお客様は、ご来場をお控えくださいますようお願いいたします。■感染予防措置についてTOHOシネマズでは、出勤時の体温検査等、従業員への健康管理の実施、館内衛生の維持に努めております。・全従業員のマスク着用・従業員の手洗い・手指消毒・うがいの徹底・劇場入口・ロビー等に消毒液を設置・スクリーン内ご入場時のペーパータオル、消毒液の設置(お座席のひじ掛けなどの消毒にご使用ください)・自動券売機、vit、扉、手すり、トイレ等、お客様の手が触れる箇所の消毒・清掃の強化・劇場内の空気が外気と入れ替わる空調システムを使用し、法律に基づいた定期的な換気を行っております・釣銭は手渡しを行わず、キャッシュトレーに置かせていただきます・ご入場時のチケットは、お受け取りせず、目視のみで確認させていただきます ■ソーシャルディスタンス(社会的距離)の確保についてお客様同士の空間をできる限り広くとっていただけるよう、設備環境を変更しております。・ロビーソファーは間隔をあけてご利用ください・自動券売機、売店等にお並びの際の間隔を保つため、足元に目印をつけております・間隔をあけた入退場を行わせていただく場合がございます
『すずめの戸締まり』本編には、地震、および緊急地震速報を受信したときの警報音が流れるシーンがございます。警報音は実際のものとは異なりますが、ご鑑賞にあたりましては、予めご了承いただきますよう、お願い申し上げます。
いつもTOHOシネマズをご利用いただきありがとうございます。MX4Dのご鑑賞につきましては、注意事項をご確認のうえ、お楽しみください。■以下のお客様は、MX4Dをご鑑賞いただけませんので、あらかじめご了承ください。・身長100cm未満の方※チャイルドシートのご利用やお子様を膝の上に座らせてのご鑑賞はできません・妊娠中の方、体調のすぐれない方、車いすをご利用の方、心臓・背中・腰・首などに障がいがある方・乗り物酔いしやすい方、特別な疾病のある方、泥酔している方■その他注意事項・ポップコーンやドリンク等はご飲食いただけますが、上映中はシートが激しく動きます。飲食物がこぼれて衣服が汚れたり、温かい飲み物による火傷等は、当館では責任を負いかねます。・劇場売店以外の飲食物のお持込はご遠慮いただいております。・上映中、水が顔、衣類、飲食物等にかかる場合がございますのでご了承ください。【MX4Dご鑑賞にあたってのご注意】https://www.tohotheater.jp/service/mx4d/
当該の上映回において「音響機器のトラブルによるDolby ATMOSの再生不良」が発生していることが判明いたしました。楽しみにご来場をいただいたにもかかわらず、ご迷惑をお掛けし申し訳ございません。大変お手数ではございますが、Dolby ATMOS鑑賞料金の100円を返金させていただきたく、次回TOHOシネマズ赤池にお越しいただいた際に劇場係員までお声掛けを頂くか、下記までご連絡をいただきますようお願い申し上げます。今回の発生事象を重く受け止め、機器の管理とチェック体制の強化をおこない、再発防止に向け取り組んで参ります。多大なるご迷惑をお掛けし申し訳ございません、深くお詫び申し上げます。劇場名 :TOHOシネマズ赤池電話番号:050−6868−5067(10時〜21時の間に音声案内に沿って、途中「9」を押していただくことでオペレーターへ転送できます)
■入場者プレゼントの配布に関する注意事項■・入場者プレゼントは各回ご入場時にお渡し致します。無くなり次第終了となりますので予めご了承下さい。 また、ご入場時以降のお渡しは致しかねます。(配布に関する特別な指定がある場合を除く)・チケットを複数枚お持ちいただいても、お一人様1上映回につきプレゼント1個のお渡しとなります。・配布に際し入場者プレゼントの種類はお選びいただけません。また、交換は致しかねます。■配布終了の入場者プレゼント■『ONE PIECE FILM RED』・第3弾 「ONE PIECE」コミックス 巻4/4 UTA・第4弾 「ONE PIECE」コミックス-巻四十億 〝 RED 〟 -アンコール ・第5弾 FILM RED メモリアルカード・第6弾 FILM RED ビジュアルカードセット・第7弾 ワンピの実 『 FILM RED 』“シャンクス”・第8弾 スペシャルシャンクス 104巻掛け替えカバー・第9弾 ゆめかわ♡ウタラバーバンド・第10弾 ぷくぷく♡ウタバルーン・UTA HAPPY お年賀 2023・ONE PIECEカードゲームフィナーレセット・クライマックス クリアファイル『すずめの戸締り』・第1弾 B5サイズ小冊子(新海誠本1)・第2弾 B5サイズ小冊子(新海誠本2)・小説 すずめの戸締まり〜環さんのものがたり〜『かがみの孤城』・スペシャルポストカード・第2弾 スペシャルイラストカード『THE FIRST SLAM DUNK』・ビジュアルカード・井上雄彦描き下ろし A5 ミニポスター・安西先生タプタプステッカー『仮面ライダーギーツ×リバイス MOVIE バトルロワイヤル』・一気にブースト!バトロワダッシュヒーロー・MOVIEバトロワカレンダー〜13RIDERS〜『劇場版 黒子のバスケ LAST GAME』MX4D・描きおろしイラストオリジナルコースター『レジェンド&バタフライ』・映画オリジナル織田ちん袋 ※在庫状況は随時変動致します。配布が終了している場合がございますので詳細はお問い合わせ下さい。 お問い合わせ先:050-6868-5067(10:00〜21:00)
TOHOシネマズ株式会社は、“子育てをする全ての方”を対象として皆さまに映画をお楽しみいただきたいという思いを込めて、「ベイビー クラブ シアター」サービスを開始いたします。 ベイビークラブシアターとは? 日 時:1月26日(木) 上映作品:「映画『イチケイのカラス』」 上映時間:9:50の回 ※チケットは、実施劇場の窓口でお買い求めください(インターネットではお買い求めいただけません)
専門店街営業前(AM10時より前)のご入館につきましては、プライムツリー「テラスゲート」(南側)よりエレベーターで4階にお進み下さい。お車でお越しのお客様は本棟4Fよりご入館いただけます。※事情により入館ルートを限らせて頂く場合もございます。
このサイトでは、サイトの一部サービスやサイト・広告改善の為、Cookieを使用致します。このバナーを閉じるか、閲覧を継続されることでCookieの使用に同意するものと致します。Cookieの使用に関する詳細は「ご利用に際して」をご覧ください。こちらからオプトアウトも可能です。